【暗闇ボクシング】痩せると評判のb-monsterに夫婦で入会!結果とお得な入会方法を紹介

b-monsterに入会しました!
どうも、筋肉つけて腹筋わりたいスキラゲックス(Twitter:@skillagex)です。
今回はずっと気になっていたb-monster(ビーモンスター)に実際に入会・体験して、
痩せるのか?筋肉はつくのか?腹筋は割れるのか?評判はどうか?
をレビューしたいと思います。
前回無料体験会に行ってきて、今回トライアルを受けたついでに入会してきました。
それから3週間経っての今の状態でのレビューです。今後も変化をこまめに記事にして挙げていきますので、これからもぜひチェックしてください!
- jumpone以上の運動を求めている
- 効果的に痩せたい
- ストレス発散したい
- ボクササイズや暗闇フィットネスに興味ある
- ビーモンスターってチャラそう…
という方におすすめの記事になっております。
b-monsterに入会したきっかけは無料体験会
半年ほどjumpone(暗闇トランポリンフィットネス:ジャンプワン)に通っていました。とても楽しくて毎週欠かさず行くほどハマっていました。
jumponeで痩せはしたのですが、もっと上半身の筋肉が欲しくなってきたので退会しました。そして以前から気になっていたビーモンスターに入会した、という経緯なんです。
jumponeも当時やめるかどうかすごく迷ったのですが、「もっとハードな運動に変えてもいいかな」という自信もついたし、いろいろ試したいという気持ちからこちらに移ったというわけです。
もちろん自分に合っているのか確認したかったので、移る前に無料のトライアルを体験して良さを実感してきました。
過去の無料体験はこちらの記事にまとめています。
b-monster(ビーモンスター)の紹介
b-monster(ビーモンスター)とは?

暗闇の中で大音量の中、ボクササイズが出来る最新のボクシングフィットネスです。
ボクシングだけではなく、サーキットトレーニングを織り交ぜて、実際はいろんなメニューをこなしていくことになります。
外部リンク:b-monster | 最先端のボクシング フィットネススタジオ
場所は
東京
- 銀座
- 青山
- 恵比寿
- 新宿
- 池袋
- 羽田
埼玉
- 大宮
愛知
- 栄
大阪
- 梅田
他にも中国にもあるみたいです。
出張がある人は行ってみては?
2023年12月よりキックボクシングプログラムがスタート!一般的なボクシングフィットネスより20~30%も消費カロリーがアップするそうなので、近くの人はぜひ体験に行こう。
準備するものは
いるものは運動中のスポーツウェアと飲料です。
それと専用のバンテージを一つ買う必要があります。バンテージとはグローブを手にはめる前につける、手を守ってくれる内側の手袋みたいなものです。
入会キャンペーンでプレゼントでもらえる期間中なので今なら入会するともらえますよ。
トライアル中はレンタルのバンテージですが、トライアル後に入会すると専用バンテージがもらえます。
毎回無料なのはグローブと手袋、フェイスタオルと床の汗を拭くタオル、バスタオルです。1人1つずつ使うことができます。
運動中の測定をしたい方はウエアラブルウォッチなどつけて受けてもいいでしょう。忙しすぎてあんま見る暇ないですけど。
どうしても測りたいという人は専用の心拍数と運動量を図るウエアラブル端末も置いているのでレンタルすることも可能です。
中の様子は
アメリカの西海岸?内装はアメリカンです。
中に入ってしまえば暗闇空間に包まれるので気にしません。更衣室も中も空調機がたくさん置いてます。
中は若干汗臭いかも。jumponeでは気にならなかったのに。
きている人の雰囲気は
比較的若い年代の方が多いです。
運動してたけど最近たるんできたから受けてますって感じです。
チャラいイメージでしたが、受けている人は爽やかスポーツマン、ウーマンが多い印象です。
中にはおしゃれな入れ墨をしている人も。
男性と女性の比率は
圧倒的に女性が多いです。
しかしjumponeより男性比率が多いです。
運動中はどんな感じ?
真っ暗な上に音楽がガンガンなっているので、あとはパフォーマーさんが指示したり煽ったりして盛り上げてくれるので、楽しくフィットネスすることができます。
jumponeよりハードなトレーニングといった感じです。呼吸もしんどいし、水も飲む暇がないしで最初はまず慣れません。
しかし何度も受けているうちに肺や心肺機能が強くなって耐えれるようになります。
プログラム中にきつくなってしんどくなったら退出させてもらえるのでご安心を。
消費カロリーは
1プログラムで800〜1000キロカロリーとも言われています。それぐらいしんどいです。
無酸素運動が中心なので、全体的に痩せたいとか、バランスよく痩せたい人は有酸素運動も個人的に組み込むとさらにいいでしょう。家でランニングするとかいいですね。
b-monsterの体験は?
こちらの記事で体験会の様子をまとめています。
予約するには無料登録が事前に必要です。
体験は無料体験レッスンが1日に2〜3回組まれているのでその時間を予約していきましょう。
道具一式も水・タオル・服上下もすべて貸してもらえます。
勧誘という勧誘は受けませんでした。意外とさらっと返してくれたのであれっ?という感じです。
b-monsterの料金は
チケット制とマンスリープランと分かれていて、マンスリープランだと一万五千円とジムと比べると高い印象ですね。
しかしその分パフォーマーさんが僕たちを飽きさせないように楽しませてくれているので妥当な金額とも言えます。
いつもモチベーションが下がらないのはパフォーマーさんのおかげでしょう。
わからないところも聴きやすいですし、不調があったら相談もできます。
フレンド機能が追加されました
新しくフレンド登録制がスタート。
登録した人同士で隣のサンドバッグを登録できるというシロモノですが、便利なのかよくわかりません。女性の視点ならではの機能という感じがします。
体験会やトライアル登録はサイトから
簡単登録すると、無料体験会、トライアル、チケットを購入したりしての予約などができるようになります。
b-monsterにお得に入会するならいつ?
入会はトライアル後がおすすめ
トライアル後は入会費用16,500円が無料になるのでおすすめです。サイトで登録してしまうのはもったいないです。
お得な入会キャンペーンは年始スタート
2014年1月はお得な入会キャンペーンがスタート!
マンスリープランへの入会で入会金と1月の会費が100%割引、その後も継続すればするほど割引率が上がって行く仕組みです。
トライアルチケットは1回3,850円を7日間1,100円で受けられます。デイタイムチケット1回分が5,500円なので
対象プランは
- デイタイムメンバープラン
- リミテッドデイメンバープラン
- VIPメンバープラン
対象 | 割引率 | 割引額 |
---|---|---|
100%OFF | 16,500円(税込) | |
トライアルチケット1回3,850円 | 2,750円OFF | 19,250円(税込) |
2024/01/01-2024/01/31 | 月会費100%OFF | 16,500円(税込) |
2024/02/01-2024/03/31 | 月会費10%OFF | 3,300円(税込) |
2024/04/01-2024/05/31 | 月会費20%OFF | 6,600円(税込) |
2024/06/01-2024/07/31 | 月会費30%OFF | 9,900円(税込) |
割引合計72,050円(税込) |
VIPメンバープランまで行くと金額も上がるので割引金額も上がってくるでしょう。最大割引81,187円というのがそこに当たると思われます。
効果は?痩せる?
1週間ではまだまだ痩せたかどうかはわからないですが、意識的に筋肉を付けようと食べる量を増やして、さらにプロテインを摂取しているので増えるはず。
それでも体重が変わらないのは運動量がそれだけ多いのかもしれません。
筋肉がつき、引き締まって見えるようになるという方がイメージしてもらいやすいのではないでしょうか。
なりたい身体を意識することが大事
jumponeでもそうでしたが、意識するところを使う気持ちが大事です。
お腹をへこましたいなら腹筋に力を入れるイメージ、二の腕をスッキリ見せたいならうでを大きく使うイメージです。
有酸素運動より無酸素運動の方が構成的に多いので、体重が落ちるというよりは
筋肉で引き締まった身体で綺麗に見せる
という表現が正しいかもしれません。実際もらったパンフレットにもそう書かれていました。
食事制限、お酒制限、間食制限をかけていけば痩せていけそうです。
しかし僕の目標は上半身の強化なので食べては運動し、運動後は積極的にプロテインを摂取していきます。
プログラム内容はどんな感じ?
約45分間ほぼ休みなしです。ひたすら無酸素運動を爆音のノリノリの音楽の中続けていきます。
途中で唸り声をあげても誰も聞こえないし気にしません。
vol.1、vol.2と強度を選ぶことができます。また期間限定の音楽とのコラボレッスンもあり、飽きずに楽しむことができます。
vol.1とvol.2の違いは
運動量というよりプログラムの複雑さに違いが出てきます。
よく見てくれてる
暗闇だからと油断してたらめっちゃ観察されています。
初心者だからと言って触れないわけでもなく、うまい具合に乗せつつ教えてくれます。ほんとに「パフォーマー」という言葉がぴったりだと思います。
目の前で動きを教えてくれたり、グローブ忘れて行った時はすぐ予備を持ってきてくれました。まじありがてえ。
筋肉はつくのか?
脂肪が筋肉に変わっているのを感じます。
途中休もうと思えば休めるので、きつくなったら手を抜けます。そこで手を抜かずにやりきることで、理想の体に近づく第一歩かなと感じました。
もっと肩周りや胸板を厚くしたいのでまだまだ足りないですね。
よく食べてプロテインで補給することが効率よく筋肉をつけるコツです。
運動だけとか、食事だけとかに偏ると、これまではなかなかつきませんでした。
あとはパンチにどれだけ力を込められるかではないでしょうか。ヘロヘロになってパンチしてもほとんど意味がないと思われます。
力を込めてうち、腰をしっかり回転させて叩く。お腹と上半身の筋肉に効かせていかなくてはいけません。
早くスタミナをつけて体力を持たせる体から作りたいですね。
b-monsterで感じた違和感
最初は難しい
パフォーマンスが見えにくいと全く分かりません。
周りの上手い人を見つけて真似するしかないのですが、初めてのプログラムだと全く出来ずに疲れずに終わるなんてことも…
最初のうちは恥ずかしいなんて思わず見えやすい場所を予約しましょう。
予約は早めに!
予約は前の見やすい場所がおすすめです。
30回受けられるプランだと、一回ずつしか予約できないので、直近のプログラムを狙って予約するか、お目当てのパフォーマーさんの期間限定プログラムを狙って早めに予約するか、よく考えて予約する必要がありそうです。
しかし1回ずつしか予約できないために、いつ予約を取るのかは慎重に選ばないといけません。
シャワーは並ぶ
初めてフィットネスで並びました。
シャワー台数とロッカーの数はまあまあ、あとは狭さがネックですね。シャワーはjumponeだと並ばずに行けたので初めての衝撃です。
運動計測システムやお得な美容室提携もあります!
これからのフィジカル面の課題
すぐバテるんだけど・・・
スタミナを作るバテやすいのと息が続かないので、オフの日はジョギングかランニングがおすすめ。
まあ慣れてくるとあれ、意外といけるじゃんとなるので安心してください。
膝の痛みをどうするか
運動中やランニングするときに右膝を痛める結果になってしまいました。
原因はストレッチ不足によるものと後で判明するのですが、膝の動きをサポートしてくれるスパッツ・スポーツ用レギンスなどサポートアイテムが必要不可欠だとわかりました。
また痛みの原因と痛めない方法を聞いたのでそれは別記事で詳しくまとめようと思います。
早く上達してプログラムを120%楽しむには
慣れるまでは動画で感じをつかもう。
右手と左手が言うこと聞かなくてバラバラになることが多いb-monster。
上手い人はカッコよく動いてるしゅごい、となって焦りますが大丈夫。上達にはコツがあるのを見つけました。
僕と奥さんの上達の速さが違う僕より上達の早い奥さん。何が違うのか分析してみました。
公式動画で予習復習してる
YouTubeに、公式アカウントがあるb-monster。
そこにわからない動きなどをパフォーマーさんが教えてくれます。
パンチの時の腰の動き、各動きの名前など見ていると自然と覚えるので、実戦でも聞き取って即動きに反映できるスピードが上がります。
パンチに腰のツイストを加える公式からジャブとストレート、フックやアッパーの効果的な打ち方を教えてくれます。
分からなかったら即パフォーマーさんに聞きに行きます。これが一番早いですね。快く教えてくれます。
外部リンク:b-monster Channel | Youtube
家でもやってる
奥さんは家でもバーピージャンプをしています。いや奥さんや、それは近所迷惑だからやめとくれ。
色んなプログラムをチャレンジしていますよ。プログラムを固定せず様々なプログラムを楽しんでいます。
特にきついのと喝を入れてくれるドSのパフォーマーさんが好きみたいです。
僕より120%楽しんでいるので、上達が早いんですね。上手い下手は気にせず、思いっきり楽しむことが上達の近道かも。


まとめ:悩んだらまずは体験するべし
気になっているならまずは無料で体験会も行っているので参加してみて、感じを掴んでみませんか?
まあでも正直身体が変わり始めてから実感し、喜びを感じて続けようと思えるものなので、続けていく気持ちがあればぜひまとまった時間を作って通ってもらえるといいと思います。
でも今は爽快感が一番かな!ストレス溜まりまくりなので思い切りパンチ出来るのが楽しー!
心のケアにもオススメですよ!


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません