【WordPress】アドセンスのコードが保存できない現象を解決した
こんにちは。スキラゲックスです(twitter.com/skillagex/)
グーグルアドセンスの自動広告をやめました!ありゃ便利ですけどまだまだ収益化につながりにくいと判断して外しました。
外したので自分でアドセンス広告を設定してワードプレス内にてコードを記述しないといけません。しかしなぜか最後「保存」を押すとくるくる回って保存ができなかったので解決方法をメモ。
原因
WAFが原因でした。WAFとはWAF(Web Application Firewall)WEBアプリケーションの脆弱性をついた攻撃に対して保護するセキュリティ対策の一つがワードプレス内のコードの書き換えを阻害している可能性があることがあります。
参考:wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/Web_Application_Firewall
WAFはどこで設定するの?
WAFを調べた時に「そんなの設定したっけ?」と思いましたがレンタルサーバー側で設定できるようです。
解決方法

僕はロリポップを使用しているのでログイン後、「セキュリティ」から「WAF」を選択すると設定切り替えボタンが並んでいるので一時的に有効を無効にしてWAFをOFFにします。ワフをオフ。一発芸みたい。
その後ワードプレスの「ダッシュボード」から「外観」「ウィジェット」でアドセンスを出したい部分のウィジェットにコードをコピペして保存を押します。
無事保存できました。
終わって反映が確認できたら解除したWAFを有効に戻して完了です。
無効のままだと危ないので忘れないように気をつけてください。
最後に慌てず騒がず落ち着いてやればなんてことはない現象でした。
ブログを作った時に設定をした記憶がなかったので、基本的なこととはいえ今回確認できてよかったです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません