グーグルカレンダーがアップデート!でもさっそく戻したい

新カレンダーに切り替わる時が来た。だが・・・
ある一定の期間から強制的にGoogleカレンダーのアップデートが始まっている。
朝起きたらいつの間にか切り替わっていた。
見づらいというか、スクロールバーが出ない不具合のせいで使いづらい。スクロールしにくいのだ。
しにくいというかマウスのホイール機能だけ効かない感じ。下が隠れたまま見えない。見える範囲だけ選択したり項目を増やすことはできる。Chromeだけなのか?
明らかに不具合なので良くなるまでは元に戻すのが無難では?と思い旧カレンダーに戻してみることにした。
起こった状態
PC版のGoogleカレンダーで見た時に起こった症状をまとめてます。
カレンダーを改善するには?

自分のように左のサイドメニューが多項目にわたるとうまくいかない気がする。
全部たたむと半分しか表示されないし、1つたたむとスクロールするのはなぜだろうか。
一々たたむ訳にもいかないのでどうにか改善したいところ。

一個たたむといい感じ・・・じゃねーよ!めんどくせーわ!
カレンダーの戻し方

まだ前のバージョンに戻すことができるので、次の改善アップデートまでは戻してはいかがだろうか。
右上に設定メニューアイコンがあるのでそちらをクリック。

設定マークを押して設定メニューを開くと、「従来のカレンダー表示に戻す」項目があるのでそれをクリック。

なぜ戻すのかの質問に答えてフィードバックに期待しよう。
最後に「以前のカレンダーに戻す」を押して切り替える。
なお今の所何回でも切り替えられるし、何度でもフィードバックを寄せられる。この際思いの丈をぶつけよう。

いつでも新カレンダーに戻すことも可能なので寂しくなったら戻ってきてもいいかもね。
行ったり来たりしてバックトゥーザフューチャー気分を味わうのもいいだろうが、一刻も早くグーグルには対応してもらいたいものです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません