アナリティクスとは?さっと要点だけ抑えて実践しよう!【基礎編】
アナリティクスとは?アナリティクスが嫌いな人向けに説明したい!
どうも、アナリティクスと浅く付き合ってきて、後悔しているスキラゲックス(Twitter:https://twitter.com/skillagex)と申します。
アナリティクスとはそもそも何?
さて、アナリティクスとは一体なんなんでしょうか?
分析ツールということはなんとなく・・・という方も多いのではないでしょうか。
認識としてはあっていますが、いざ使おうとすると、どこから手をつけていいのかわからないと思います。実際僕がそうでして、深く触れずにあさーく知識だけを身につけ、いつしか触らなくなりました。
ここでの結論、僕も長いこと見てきましたがまだまだよくわかりません!(笑)
理由は簡単で、調べれば調べるほどよくわからないし仮説の域を出ないので自信がつかない、取り方によって数値が変わるのでとこまで信じたらいいのか分からないからです。
あとは膨大なボリューム!全部使いこなすのはまずまず不可能かと思われます。(アナリティクス1本に絞って没頭しまくったらいけるだろうけど)
ではどう付き合っていけばいいのか?
そうは言っても便利なツールなので使いこなしたいと皆考えているはず。
ぜひアフィリエイトやブログ・サイト運営などご検討の方は一緒におさらいしましょう。
何故見直すか
とにかく「真剣に向き合う」こと。脇目も振らずまず没頭します。
僕の持論は、
「中途半端なアナリティクスへの分析の介入ほど時間の無駄」
だという点です。
アナリティクスはネットの情報読みかじりでも使えます。しかしそれがまずい。三年以上漠然と見続けていますが使う側の「これがやりたい!」という希望が増えない限り、できることが増えることはありませんでした。
そしてがっつり一通り使えるように学ぶ事。これが重要です。
日々の小さな計測ならながら見で十分だというのが僕が3年付かず離れずアナリティクスと付き合った末の結論です。
先に「何の目的でアナリティクスで計測するか」を意識することが大事です。覚える必要のある知識分野がわかるようになり、そこから本当の意味で意味のあるツールとして運用出来ると思います。
つい最近買った本はこちら。ちょこちょこわからなくなったら読んでます。逆引き辞典なので、僕が自主的に調べ始めることが前提ですが・・・
ただ、この本があると一瞬で分かります。理解を早めたい方にお勧め。もちろん最新版を買いましょう!

できる逆引きGoogleアナリティクスWeb解析の現場で使える実践ワザ260増補改定2版posted with ヨメレバ木田和廣&できるシリーズ編集部 インプレス 2017年11月 楽天ブックスで調べるAmazonで調べるKindleで調べる7netで調べる
アナリティクスとは
アナリティクスとはgoogleが提供する「オンラインで運営するサイトやブログの閲覧(アクセス)に関わる全ての数値を収集・解析するwebサービス」です。
外部リンク:googleアナリティクス
ひと口で分析ツールというと語弊が生じます。
アナリティクスが分析して提案するわけではなく、数値を計測して見やすくデータとして提供してくれるだけで、(グーグルアナリティクスアシスタントはできそう)分析するのはあくまでも人間だということです。
なのでexcelも使うし、スプレッドシートも使うし、計算しないと使えないというのが僕の正直な感想です。
なんのために使うの?
どんなことができるようになるか例えばこんなことはありませんか?
- サイトをオープンしたけど、どんな人がみにきているのか分からない。
- どれだけの人がどのページを見にきているのか分からない。
- 先月と比べてどれくらい見に来てくれているのか推移を見たい。
など、サイト・ブログを運営する上で知りたい訪問者の記録をみることが出来ます。
・○○のページは〇〇のページよりも+23秒平均して閲覧されている
なんてことも複合して見ていくとできるようになるので、滞在時間=興味を持って読んでくれている時間=「購入につながる優良顧客」と仮定することが出来、あるページに対して短すぎる滞在時間をもっと伸ばそうとか考えることが出来ます。
興味を少しづつ持ちながら付き合っていくと決めました。
どうやってダウンロードするの?
ブラウザで見れるタイプのアプリケーションなので、ダウンロードする必要がありません。
アナリティクスページはこちら:https://analytics.google.com/analytics/web/
アナリティクスの企業向けプラットフォームはこちら:https://marketingplatform.google.com/about/
アプリ版もあります。こちらはダウンロードが必要。先に登録をすませてからの方がスムーズ。:https://apps.apple.com/jp/app/google-analytics/id881599038
お金はかかるの?
こんな高性能なのにお金も月々高いんじゃないの??と思われるかもしれませんが、タダで使えます。
アナリティクスは有料版もありますが、基本は無料版で十分使えます。
関連記事:アナリティクスの登録と始め方
アナリティクスの使い方は?
googleアカウントがあれば登録出来ます。計測し出すのに1日から3日くらいはかかるでしょうか。
あとはサイトのURLを設定すれば、サイトは1アカウント50サイトまで登録。計測ができます。
- ログイン方法
- 設定方法
- サーチコンソールとのヒモづけ
- リニューアルで変わった事
ここら辺はおいおい追記していきますね。
アナリティクスの理解度検定なるものもあるそうですよ。
https://dekiru.net/article/16724/
これからのアナリティクスとの付き合い方
アナリティクスと仲良くなるために擬人化してみました。もう苦肉の策ですよね・・・でも本でもそうですが漫画やキャラクターにすると一気に読みやすく親近感も湧いたりして。
描いてみると意外と楽しい。イライラポイントが可愛く思えてきた(錯乱)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません