【YouTube】プッシュ通信のON・OFFの設定【アプリ】

youtubeアプリのプッシュ通知の設定の仕方が知りたい!
プッシュ通知の設定方法をおさらい。どうもスキラゲックス(Twitter:@skillagex)です。
ユーチューブやユーチューブアプリは便利ですよね。
中でもプッシュ通知を設定しておけば、見逃したくない生配信やオススメを紹介してくれるのでとても便利です。
ただいらないという人も中に入ると思うので調べてみました。
僕もうるさくなってきたので切ろうと思います。
- 見逃したくない
- 早く設定方法を知りたい
- 通知がたくさんきて邪魔なので切りたい
YouTubeアプリとは
その名の通りユーチューブ専用のアプリです。
ブラウザで見るよりスマートフォンで見るのに適したデザインとUIです。
結局課金してプレミアムにならないとバックグラウンド再生などできないため、満足度は70%くらいですが、立ち上がりの速さや、他の端末との同期が容易などメリットも多いです。
外部リンク:YouTubeアプリのダウンロード
YouTubeのプッシュ通知とは
以下の情報がプッシュ通知されます。
- 生配信のスタート
- レコメンドされたあなたにオススメの動画
プッシュ通知とアラームの違い
アラームなどの通知をスマホに表示してくれるのがプッシュ通知です。
アラームはブラウザ版でも機能します。プッシュ通知はスマホ特有の通知です。
スマホ側の設定でもオンオフが可能です。
プッシュ通知設定の仕方
設定の仕方まず右上の「ユーザーアイコン」をクリックして「設定」を選択します。
そして「通知」の項目でON・OFFを切り替えられます。
注意
プッシュ通知はアプリだけの機能ではありますが、その設定はブラウザ版でも変更できます。
プッシュ通知が来ないまた、プッシュ通知が一度も来ていないという方は一度、端末側のプッシュ通知設定を見直してみてください。
iPhone ならアプリごとにプッシュ通知設定がされています。
設定のYouTubeの項目からプッシュ通知がオフになっていないか確認できます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません