ラインのキャンペーンを紐解く

Lineの10円ピンポンキャンペーンって一体なんだ!?
欅坂46まで使ってまるで何が目的なのか分からん!悪の組織なのか!?いまさら考えてみる。

ラインの新キャンペーンが6月18日から始まるみたい!
早速調査!

欅坂46かあ。若い人向けなのかな?
・・・・
・・・
・・

一体何が目的なんだ・・・
踊らされてる感
あなたは踊る阿呆か見る阿呆か。
とにかく気持ちが悪い。やりたくないからやらなければ良い話なんだけど。
頭いい人の考えることやから分かんないけど、取り敢えずクーポン貰えるし、貰えるもんはもらって自分は賢く使えます。そんな人が使うのかな?
けど手のひらで踊らされている感じがすげー今っぽくて嫌。
いかにも頭いーだろ俺ら?クーポンあげるよ?今人気の欅坂46だよ?食いつけよ?
みたいな。
そんなことはないとは思うけどね!あくまでも妄想です!
普通にベンリだから登録する人はする
キャッシュレス化はドンドン進む
現金も未だに根強く残ってはいるものの、お金を物として持ち歩く時代は終わりが見えてきている。
欧米ではキャッシュレス化が進み、厳禁お断りのお店が多いらしい。
クレジットカード以上の利便性が見出せたならラインペイ利用者は勝手に増えるだろう。
まずは利便性をアピールして見せて欲しいが・・・それが簡単な送金システムってことかもしれない。送金の事をピンポンって呼称する日も近い?
財布を無くす人は携帯も無くすんでない?
キャッシュレス化をしたいのだが不安もある。メリットばかりではなくデメリットも知りたいところ。
例えば災害時。システムがダウンしていたらとっさの時対応出来るのか?ここ最近の自然災害を体感したものとしては、カードやキャッシュレスに対しての安心感は無い。
また携帯に依存した支払いの不安さ。トイレに落としたり無くしたり電池という期限があるものにお金を支払う機能を持たせるのはいいのか?
ラインペイを使う良さ
でもキャッシュカードがベンリかというと違う。個人の払い方は今まで通りだが
割り勘やお金の移動、ちょっとした受け渡しにも対応出来る「ちょっとかゆい所に手が届く」
機能がlinepayの機能かな。と感想を持った。割り勘なんて日本だけのめんどくさい風習なんじゃない?
ただこれの厄介なところは、LINEの圧倒的な普及率を利用して、周りの同調圧力の様なもので加入者を増やすことができるところだと思う。お金を渡すには相手にも同じアプリを入れてもらわないといけないのだから、ここで飛び抜けてLINEが力を入れ続ければまだまだ普及率は上がるだろう。
ぜひLINEにはサービスの向上を求めたい
いままではLINEの延長線上のサービスだったものが、今後もっとショッピングや金融に絡んでくることになりそうだ。
これからはそういった違う分野のサービスを期待したい。
ラインペイでショッピングなんて一度買ったら便利すぎて抜け出せないと思うけどな。地獄への片道切符って感じ(笑)
自制できない自分が悪いんやけど。
※追記
「LINEPay 10円ピンポン」の戦略は天才的だと思う|ラブホの上野さんの相談室
ラブホの上野さんの相談室
さすが、上記のブログが分かりやすかった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません