【WordPress開設までに】ムームードメインとロリポップの契約前に準備したもの

タイトルなげえ。
どうもスキラゲックス(Twitter:@skillagex)です。
最初はネットに詳しくなく、???だらけだったのですが、そんな僕でも無事に開設できました。
そしてワードプレスでブログを開設したので、それまでの手順と方法を紹介します。
文字数なんて知らない。楽しく書こう。ファッキ○ンSEO。ラブ&ピース。
ムームードメインとロリポップを選んだ理由3つ
事前にムームードメインでドメイン取得とロリポップでサーバー契約を結ぶ必要があったので契約しました。
驚きの安さ
一緒に契約すると初期費用1,500円とかが無料になるのでお得だったので。
他にもサーバーの安定性とか求めだしてもいきなりではもったいないと判断してやめときました。
充実のサポート内容
またロリポップは初心者に対して「始めるまでに挫折しないように」してくれようとしているのが感じられます。検索すればほとんどQ&Aで教えてくれます。
答えていない問題はないのではと思うほど、Q&Aに力を入れています。電話対応を削って費用を安くしてくれているのかもしれません。
登録の手順もムームードメイン及びロリポップさんが親切丁寧に全部ネット上で教えてくれるので割と大丈夫。(それでも知らなすぎるポイントはと何度も確認したりはした)
ドメインとサーバーの連結が楽
同じGMOなだけあって、ドメイン取ってからのサーバー接続までが簡単です。
慣れてきたらドメインとサーバーとお気に入りの会社のモノを契約しようと思いますが、今はブログを始めたいその気持ちが萎えないうちに始められる楽な仕組みを利用しました。

WordPress開設までに、ムームードメインとロリポップの契約前に準備したもの
ここに自分に必要だったリストを記しておこうと思います。
用意しといたらあとあと楽かも。かなり前の話なのでいろいろ忘れて抜けてたらマジでごめんなさい。
自分が作るホームページ・ブログのタイトル
何をテーマに書き始めるか。先に構想を練っておきます。
ブログだったらブログのテーマも考えておくと始めやすいしブレにくいです。ただ、個人的には初めていろいろなテーマで書きなれていって記事数を増やしたほうがいいと思いました。
悩んでうんうん言っている間が一番無駄でした。
何事も初めてみてから悩みましょう。
タイトルに沿ったドメイン名
これは日本語対応も可能な世の中なので、こだわる人は調べてください。
割とガチめに考え始めると決まらなくなる沼だと思いました。あといいドメインは取れないことが多いので抜けるためにも複数案あるといいかもですね。
時々神掛かったアイデアがふっと湧いてきて、いらないドメインが欲しくなってきます。買って保管しておけばあとあと高く売れるのでしょうか。
登録・ログイン用のメールアドレスとパスワード
ドメインとサーバーを今回同じGMOのムームードメインとロリポップにしたので今回はムームードメインのみ。
ロリポップは取得したサイトURLと自動振り分けされたパスワードでOK。それも後から変更できるので、面倒な人はパスワードやキーワードを揃えてもいいかもしれないです。
支払い方法
クレジットカードかおさいぽか。
なければ準備する必要・・・もないか。コンビニ決済もあることはあります。手数料取られますけど。
契約月
一年間はしないと何やっても効果はわかりにくかなと思い一年更新にしました。
半年とか3ヶ月にすれば死に物狂いでやったほうが本気で取り組めたかも?でも働いているなら無理せず余裕を持って一年続けてみようと思います。
まあ先に決めて、毎月の支払い金額も計算しておくとトータル経費を把握できるので始める前にすませるのがいいですよね。
契約月と併せて、毎月勘定される支払い金額とサービス内容はしっかり確認しておけば登録の時は時間はかからなくて楽。
途中でやめるかもと思えば一番安いのでいいかもしれませんが、表示速度がイマイチだと見る気が失われる点などに注意。
かといって初めから高性能で高いサービスもちょっとおかしいし・・・安く作って、ヒットが出ればもっといいサーバーに乗り換えるなどいろいろ手段はありそうです。
初期費用が無料とか
これは割とでかい。ドメインとサーバー契約セットで3ヶ月分無料とか。サービスやキャンペーン情報を集めましょう。
たまにやっていたのが今は月に一回くらいの頻度でキャンペーンが行われているように感じます。
とにかくどこのサービスでもキャンペーンをやっている可能性があるので、急いでるわけでなければそれらを待ってみるのをオススメします。
いろいろ迷っている人へのヒント
何が一番いいとかは各サイトが必死こいて宣伝しているので、それらと合わせて検討したらいいと思う。自分のサイト運用形態、趣味のサイトなのかアフィリエイトを始めるブログなのか、自分のポートレート用サイトなのか・・・
でも一番思ったのは悩んでいる時が一番楽しいし、一番妄想が膨らむよねっていうこと。その気持ちを保ちながらスムーズにサーバー契約やドメイン取得をして、すぐにサイトを開くことがまず重要。
あと悩みすぎない。あとから加筆修正できることがインターネットのいいことだと思っているので、頭でっかちにならずにまずやってみよう。
なのでレンタルサーバーもドメインも悩みすぎず、嫌になったらやめるぐらいの気持ちで思い切りやったらいいと思う。このブログで散々ロリポップとムームードメインの名前を出したが、ぶっちゃけ贔屓しているわけではない。どこでもいいと思う。
利用者が多いことの一番のメリットって、悩んだ時に先人たちが解決策を導き出してくれていることが多いことだと思うので、初心者の自分はそこをメリットとして選んだ。
何が言いたいかというと、悩んだってわかんねえんだからさっさと形にして結果を出せということです。本番はそこから。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません