100記事までに1万円・PV1万いかないブログはやめるべきか【体験談】

ブログ運営wordpress,ブログ,ブログ記事

1万円稼げない&PV1万行かないブログはやめるべきか

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

記事数100までに10,000円も稼げないブログはやめるべきか?

もしくは、PV10,000いかないブログはやめるべきか?

半年経った収益公開しながら僕の考えをまとめます。

どうもスキラゲックス(Twitter:https://twitter.com/skillagex)です。
今回は僕も悩んだ

「このブログ 全然集客できない&収益が生まれないのにこれ以上続けるべきか否か!?」

を迷い始めた方に向けた記事です。

結論を先にいうと「諦めるにはまだ早い」というエール記事が出来上がりました。僕みたいな奴がブログやってお金が発生するところまでいけてるんですから大丈夫。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

なぜこの記事を書いたか

世の中には「ブログ初めて2〜3ヶ月で3万円稼いだ!」とかきらびやかに成功談を語っているサイトをよく観ます。

というかよく観てました。僕。そしてそれを真に受けてブログを始めた一人ではあります。

記憶では10万とかいけるとも言っていたような・・・都合良く改ざんされているかもですが最初は夢一杯でした。

でもだんだん夢と現実とのギャップに悩まされるようになります。

もうちょっといけると思ってたのに・・・中々ページビューも上がらないしましてや収益なんてあったもんじゃない。

利益ないのにこのままやってて良いんだろうか。モチベーションも上がらなくなってきます。

収益1万円は成功のパロメーター

月に1万年稼げるサイト・ブログ というのが一つ成功のパロメーターと言われています。やってみてわかったのですがなかなかに難しい金額です。

本当にブログ1本に絞って本気でやって、自分の力を全部そこにつぎ込めればもっと効果は上がる気がしますが、会社員が仕事をしながら副業で稼ぐにはちょっとハードルが高いです。

PVの壁

PV(ページビュー)も10,000PVの壁、30,000pvの壁、そして100,000pvの壁を超えるのが難しいなんて言われているようです。

進撃の巨人もびっくりの壁の多さ。巨人くらい猪突猛進で行ったらこえられるのかも??でもあれ身体持たないでしょう。

僕の戦績

6ヶ月たち、やっと2,000円に届きそうです。

記事数は83記事。それも内訳をみると伸び始めたのはここ2〜3ヶ月なのでほんとジワジワです。

PVも13,000pvくらい。1個目の壁は越えたようです。

2,000円のでどころ

今の所googleアドセンスです。アフィリも若干ありますが、まじ若干なので今回省きます。でも8,000円にならないと引き出せません。なんだかもどかしいです。

3万円稼げる!のカラクリ

ブログやアフィリエイトなどの総収入の合計を言います。この「など」が曲者で、大きい金額であればあるほどこの「など」に含まれる「広告収入以外の何か」が含まれます。

なので広告だけで3万円を目指そうとすると高確率で失敗します。無理じゃない、と体験したからこそそれも言えますが、相当頑張らないと無理だと気付きました。

なぜあなたががっくりきているのか

労力と稼ぎが見合わない

日々の仕事の合間を縫いながら記事を書いてはアップ。少しでもおかしいところ・改善できそうなところがあるとワードプレスを操作して、メンテナンスも欠かせない。

趣味としてなら問題ありませんが、自分の労働環境も変わるのではないかと期待しながら副業として捉えている方はしんどいかもしれません。

回転が始まるまでペダルを一生懸命漕いでいる感覚。スピードが付き始めてペダルから足を話して楽できるまでがとてもしんどいと感じます。

何から手をつけて良いのかわからない

巷に情報が溢れすぎて、何が正しくて何から手をつけて良いかわからない。

結局膨大な数の情報の確認と、作業が盛りだくさん発生してしまう。

これだけしたらOK!とまでは言いませんが、この記事では僕がやった作業を書いておきますので、迷ったらそちらから始めてもらっても構いません。

ただ僕の持論は「全部やって試す必要がある」と思っています。

どの情報も正しくて、間違っている可能性がある。自分のブログにあっているかどうかは自分で試して測定して、確認するしかありません。どれをやったら正解とか近道はありません。

今の状況から脱出できずにいる

以上の悪循環から抜け出せず、しまいには手が止まり更新が止まり。

気持ちは痛いほどわかります。僕も3〜4ヶ月結果が出せずに苦悩の連続でした。才能ないな俺・・・何やってんだと。

でもやることで少なからず実生活でも変化はありました。

仕事に活かせる知識も増えるし、実践することでさらに進んだスキルや情報もゲットできました。

全くの無駄ではなかったから完全に辞めることなくじわじわ進めたと思います。

そしてなにより「今に見ていろよ」というアヴェンジャー精神!

そうしていると5ヶ月目から徐々に変化が起き始め、6ヶ月目にもまたさらに変化が。

ここで頑張った成果が見え始めました。

詰まった時にやったこと

・グーグルアドセンス登録は早めに済ます

多分この記事を読んでいる人はもう終わっていると思いますが、前提として必須条件です。

関連記事:グーグルアドセンスに登録後ホッとしてたらスタートダッシュに乗り遅れますよ?という話

・高速化を実践

サイトスピードが落ちてしまった時は焦りました。その時に改善した内容は別記事にまとめました。

関連記事:サイトスピードを計測&原因を探って高速化しよう【PageSpeedInsights】

・自分の記事の見直し

なかなか自分のブログサイトを見直す機会がないと思う。意外とリンク貼り忘れや記事の抜け・漏れが多い。

・記事のリライト・タイトルの書き直し

キーワード選定と自分が開きたくなるタイトルを設定。一度アップしても、なんども見返してリライトを欠かさない。

アナリティクスやサーチコンソールも併せて見ながら、見にくる人の欲しい情報を探る。その先のどうなりたいかまで想像して求めているものを置いていく。

・アンカーリンクの設定

記事の最後に次に読んでほしい記事ページのリンク先を用意してあげるとついで読んでもらえる!と思っていたのだがそう簡単にはいかない。

ちゃんとこの内容ならこちらの記事にも興味あるだろうと適切なタイミングで入れていかないといけない。これをすることで直帰率と離脱率を下げ流ことができました。

アドセンスにまず登録

グーグルアドセンスが最初の広告収入としてのハードルが低くモチベーションを保てやすい。

でも審査が通りにくいことでも有名。どうやって申請が通るか考察した記事もアップしてます。

関連記事:アドセンスに一発合格!大晦日に申請した話【2019年】

・各アフィリエイトとも登録

アドセンスだけではなく、いろんなアフィリエイト先とも登録を広げていきましょう。

内容によってはアドセンスより適した広告が見つかることもありますし、費用はアフィリエイトの方が高いものもあります。

・キーワード選定をする

僕の場合、20くらいなんとか考えてひねり出してから、方向性を定めるべくサイトマップを作成・整理しました。

最初ある程度定めていたはずなんですが、描きやすい記事・書くのに準備、時間がかかる記事があるので思わぬ脱線をしたりします。

・サイトマップを見直す

記事が増えてくると探しにくく見にくいブログになることがよくあります。

自分の頭の中を整理する意味でも、サイトマップを見直して作りに綻びがないか見直しましょう。

・カテゴリーを見直す

これもサイトマップと同じ理由で、カテゴリーが増えてくるとどのカテゴリーに分類すればいいかわからなくなってくる。結果、無駄にカテゴリーを増やしすぎて、ブログカテゴリーが無数にある状態が生まれる。

ユーザー目線に立って、探しやすい・見つけやすいカテゴリーの数とキーワードにしよう。

・お金が稼げるページを作る

これが僕の場合は欠けていました。困っている人向けのページや、集客ができたページは多少できて手応えを感じていましたが収益は発生しませんでした。ブログのアドセンスだけでは伸びは少ないです。

アフィリエイトと組み合わせないと。そうなると、買わせるためのページ作りが必要になるのですがそのページがまだまだ少ないことに気がつきました。買わせるページ=説明も済んであとはこの中から選ぶだけというページです。逆に説明ページが集客用のキラーコンテンツです。

・お金が稼げるゴールを設定する

収益を増やすための必須項目一回作るだけであとは自動的に稼げる「不労所得」先を準備することが安定して売り上げを重ねるためには必須だと思います。

逆にやらなかったこと

毎日投稿する

もちろん毎日投稿するメリットはあります。

  • ライティング技術が身につく。
  • 記事を生産するあらゆるノウハウも身につく。
  • 作業時間がだんだん短縮できるようになる。

問題はそのルールに囚われすぎて記事の質や分析の質が落ちることです。

今日は疲れてるからこれくらいの記事でいいや・・・

これが続くと良くありません。ゴミ記事が増えるとサイトの評価にも響きますし、何より訪問してくれた人がメリットないなこのサイトと思ってしまうと、2度ときてくれない可能性すらあります。

僕らはいずれはブログやサイトの名前だけで「ここの情報だったら信頼できるな」と思ってもらわないといけません。

それがブログのブランディング化です。これからの情報発信媒体が必要になってくる要素です。

アナリティクスとサーチコンソールを参考にしすぎる

記事数が少ないので、数値的なデータが信用できる値にまで届いことが多いです。僕は最初それがわからずに仕事でもずっとアナリティクスとにらめっこしてて先輩に「お前はもう見るな」と怒られました。

今では笑えますが、データを診すぎるあまり動けなくなっていました。結局直感でなんとかする方が、結果的に正しかったりします。

十分な数が揃わないまま分析をしても合ってない可能性が高いので毎日のアクセス数のチェックくらいに留めておく。

観て満足する時間がもったいないので、ほどほどにしましょう。

100記事をとにかく書こうとする

そして100記事行くまでに結果がで始めたことは逆に僕の自信になりました。100記事を最短で達成することがある意味一つのステータスだと思ってましたから。

「100記事をとにかく書く」というのは、僕みたいなすぐがっくりきてしまう人に対しての一番有効な対策だったかもしれませんね。やはりその記事数まで書くと、サイト構成やリライトを見直さなくても、なんらかの効果は出てくるのだと思います。

さっきも書きましたが本来は質の高いページを毎日投稿するのがベストです。しかし100記事書くこと自体は目標ではないので、記事の質を落とすくらいなら無理しない方がいいです。

やった結果

83記事に対してやっと2ヶ月連続の約1,000円ほどのアドセンス。それでも3〜4記事が80%を占める割合の訪問者数です。それ以外はゴミカスのような訪問数。

この記事数でこの打率かあとも思わなくないですが、書かないとヒットしてなかったですしね。

そしてここまで書き溜めてくると当たりそうな傾向とこの先の戦略も見えてき出します。あとはそこに力を入れていくともっと打率は上がるでしょう。

これがリアルに無理せず地道に諦めずにブログを運営してきた収益だと思います。

結果として初めにやってよかったこと

結果として初めにやってよかったことは結局二つです。

  • ブログサイトのターゲット設定
  • ブログサイトのターゲット向けコンテンツの決定

今後やりたいことある程度ブログサイトが育ってきたらSNSや別のコンテンツからの流入を狙いさらに流入数を増やしたいです。

でもほんとは今から同時にやるのがいいんですよ。大変ですけど。

これもひたすら蓄積というか積み重ねで信頼性と安心感、見たことあるなこの人ぐらいになって初めて集客は伸びます。もっとうまくできるかもですね。ここは勉強します。

結論

やめるべきか=ノー。

2〜3年地道にコツコツ育てていって、ブランディングとオリジナルサービスが提供できるようになれば収益は上がってくるでしょう。

僕自身もまだやっていないことがたくさんあります。

やってないのに諦めていませんか?やるべきことをやってダメなら諦めて違う方法を試すのもありでしょう。

もしまだやれると思うなら、試してみてからでも遅くはないと思いますよ。もちろん本気で。

スポンサーリンク

ブログ運営

Posted by skillagex