家賃を自動振り込みで手数料無料にする方法【住信SBIネット銀行】

こんにちは。毎月の家賃の支払いを、未だに手動で振り込んでいるスキラゲックス(Twitter:@skillagex)です。
今の家にいつまで住むか分からないことと、自動振り込みに登録するめんどくささ、それと引っ越した時の解約のめんどくささが嫌で、ずっと現状維持にしていました。
同じ理由で各光熱費も通帳からの支払いはコンビニ払いです。
そのせいで忘れることもしばしば…
ソコソコの値段なので、持ち合わせにないことも…(大家さんゴメン)
家賃を自動振込にしてこなかった理由
毎月の家賃の振込手数料をどうしても払いたくないからです!
メインバンクは昔から使っている三井住友銀行があるのですが、そこからだと家賃振り込み先への送金に毎月手数料が100円〜ほどかかります。
もう1つゆうちょも使っていますが、そこからだと120円です。毎月の手数料もバカになりません。
自分で手動で振込に行ってたのですが、振込忘れが起きてしまったので今後大家さんに迷惑を蹴るわけにもいかず。自動で振込が安い手数料でできないか探していました。
その中で、自分が利用を始めた住信SBIネット銀行が手数料無料で振込ができるということを知ったのでここでシェアしようと思います。
住信SBIネット銀行とは
ネットバンキングの歴史のある銀行の一つ。
楽天銀行など、他にもポイントや利率の魅力的な銀行もありましたが、一番安心して使うことができるネット銀行を選びたかったのでここで口座を開設しました。
今感じているメリット
自動入金も無料収入が三井住友銀行に入っているのでそこから毎月家賃の分だけ自動で入金があるように設定できます。これだけでも家賃のための入出金の時間が省けます。
なんとこの自動入金にはポイントが付きます。
アクセスがあるとメールが飛んでくる、すぐ観れるアプリもある、サイト見やすくて今の所安心と満足しかないです。
そして数あるメリットの中にもう一つ、自動入金と合わせて使いたいのが「口座への振込(送金)手数料が無料になる」があることを知りました。
定額自動振込サービスとは

どうして手数料無料になるのか
やはりネットバンキングは人件費がかかってない分手数料に回せるのでしょうか。
そのほかメリット
つまり自動で入金と振り込みを設定すると、手数料はかからないままポイントだけが加算されます。
今まで手間と時間をかけて手数料を渋っていたのですが、これからは自動化で手間がかからない分ポイントが貯まるのです。
これは換えない理由がありませんでした。
デメリット
銀行から銀行に一度お金を移動するという、一見意味不明な状態ではありますね。
でもSBIもお客にはお金を貯めて欲しいので入金してもらうことはメリットな訳です。
メガバンクよりネットバンキングの人件費のかからなさを利用して、その分ポイントに回す。利用者も銀行もWINWINだからいいんじゃない?と納得しました。
ポイント還元的に収入をそのまま振り込み先に設定したいですが、今回はこちらでできる簡単な範囲に惹かれたのでここまでにします。
住信SBIネット銀行 家賃振込自動化の手順
ログイン

トップカルーセルボタンより「振込・振替・支払い」もしくは取引画面の「定額自動振込」で直接ページに飛びます。

「選択」振込先を登録していきます。
すでに登録済みならそれを選択します。登録がなければ登録に進みましょう。
「振込内容」振込先の銀行名や口座番号など諸々情報を入力します。間違いないないように何度も確認しながら進みましょう。

「確認」
最後にチェックしていき、完了を押します。「完了」設定が終わりました。お疲れ様です。
入金以外にもポイントは貯まります。
月にポイントがたまれば年間でこのようなサービスや景品と交換可能です。
終わりに
これで登録は終わりました。振込み日を指定できるので、初月はきちんと振込みできているかどうか確認しておいたほうがいいでしょう。
住信SBIネット銀行いいですね。めんどくさいかと思いましたがネットにアクセスして設定するだけなので銀行に行かなくてもできました。手軽すぎて逆に不安なくらいです笑
僕は口座開設とデビットカードの所持のみの1番シンプルな開設のみです。
あとはランクサービスなどもあるのでおいおい分析してここで開設できればなーと思います!
スマホで残高など見るならアプリの方が便利です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません