失敗しない&もらって嬉しいコーヒーギフト【上司にも】
こんにちは。スキラゲックス(Twitter:skillagex.com)です。
今回はギフトにおすすめ!コーヒー好きも納得なギフトをご紹介します。
今回は失敗できない人や、上司や部下などにプレゼントする人にみて欲しい記事です。
プレゼント選び失敗できない人へコーヒーを勧めます
プレゼントを何にしようか迷っていますか?
コーヒーいいよコーヒー!!
コーヒーはあげて桃もらっても嬉しいギフトとして昔からお中元にもなっている定番のアイテムです。
実際僕はコーヒーは毎日飲むので何かしらギフトでもらうと嬉しいギフトの一つです。
好き嫌いはありますが、驚くほど成功率の高いギフトとしておすすめしておきたいのです。
理由その1:もらう側も楽
もらう側も、あらかじめコーヒー好きをアピールしていることが多いため、プレゼントに悩んだときはコーヒー好きなら、関連したギフトをプレゼントしてまず間違いはないです。
事前にリサーチしやすい楽なのがポイント。
理由その2:飲みやすく加工できる
砂糖やミルクを入れることで、飲みやすい姿に加工できるため、苦くて飲めない人でも比較的飲んでくれることが多いです。また、後述する「質の高いコーヒー」はめちゃくちゃ飲みやすいです。
飲めない・苦手だという人ほど、少し高価ないいコーヒーを飲んでもらうことで考えがガラッと変わることがあります。
そういう意味でもコーヒーをギフトでもらうことに価値があると思います。
理由その3:関連アイテムにも手を出しやすい
コーヒーを家で本格的な入れ方を楽しむことは、比較的簡単です。最近ハマってる、という方には家で楽しむ器具をプレゼントして見るとすごく喜ばれます。
すでに持っている可能性もあるので、消費する豆をプレゼントするのがもっとも無難ではあります。
何が必要かわからない人向け一覧
まずはコーヒー用品って何があるの?何を用意したらいの?という方に図解でご紹介したいと思います。

作るコーヒーの種類によって必要な道具が変わりますが、基本、必要なものもあるのでそこからプレゼントを検討するのが間違い無いでしょう。
また、基本的な入れ方のものでも、材質のいいものや有名メーカーによるよりおいしく入れることのできる器具も出ているので、バージョンアップさせるグッズをプレゼントするのもgood!
難しいのが、他の入れ方で使う器具です。味や香り、豆の種類も変える必要があるので、プレゼントに選ぶのはなかな勇気がいる分野です。
僕がギフトに勧めたいアイテム一覧
選ぶセンスも要求されるギフトプレゼントですが、基本さえ外さなければ問題ないのがコーヒーのいいところ。
以下のオススメは実際僕がいただいて感動したものです。ギフトに限らず、コーヒー好きなら一度は試してみたいものを集めました。
コーヒー豆
ブルーボトルコーヒーをいただいたけどおすすめ。
フルーティーな味わいは、癖がなく、コーヒーの概念が初めて崩れた。それくらい新しいコーヒーを味わえるので、通も楽しめます。飲み比べできるセットがおすすめ。
コーヒーサーバー
これからコーヒーを始めたいならこれ!このスターターセットと、挽いた豆、お湯さえあれば基本のコーヒーを淹れることができます。
エスプレッソマシン
ビアレッティの直火式が始めるのに最適。エスプレッソとは、下に溜めた水を沸騰させ、中に仕込んだ細かく挽いたコーヒーの粉を通過して、上にコーヒーを中執するタイプです。
コーヒーポット
イラスト買うある中でも安くて機能性のあるものをチョイスしました。事前に持っていないことがわかったら&まだ持っていない方にはこの性能で十分。
日本製・海外製のものがありますが、デザインの良いコーヒーメーカーは家に置くと様になります。置いてておしゃれなインテリアに見えるものは喜ばれますよ。
お湯沸かすポット
ティファールの瞬間沸騰のポットで十分ですが、こだわる人は
- 静かに入れられる
- 量も調整しやすい
- お湯が飛び散らない
ものが欲しいのです。
そんな方にはコーヒー専用の湯沸かしポットがおすすめ。ポットは持っていても専用はなかなか持っていないはず。
保温機能付きは連続してコーヒーを淹れるご家庭には嬉しいですね。コーヒー以外にも用途が広がるののもポイントが高い。
ハリオは日本のコーヒー器具メーカーです。元は耐熱ガラス製造から手がけているんですって!信頼性があります。
僕は注ぎ口が同じ電気ケトルが欲しいです。これなら湯沸かしもコンロにかけずにコンセントに繋ぐだけで楽々。注ぎ口が細いのでお湯が飛び散りません。
コーヒーミル
コーヒーの豆を粉状にするフードプロセッサー。コーヒー専用のものがありますのでそちらをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?手動タイプと電動タイプがありますが、電動が圧倒的に楽です。
コーヒーフィルター
消耗品です。使用頻度は高いと思うので、買って間違いないアイテムの一つ。サイズも居ればなんとかなるので気にしなくてもいい。「ちょうどなく理想だったんだよ!」と喜ばれるので、プラスアルファの1品にもおすすめ。
初めから円錐型に形作られているのは楽だけど高価。なので手が出せないだけにもらえると嬉しいギフトの一つです。
なんでも陶器で濾過するペーパーいらずの陶器製ドリッパーがあるとか・・・憧れです。
水出しコーヒーポット
水出しコーヒーは手軽にコーヒーを作れる・・・のですが、抽出する時間がかかるのと水出しに適している豆・粉があるため、少し手が出しにくい印象です。
夏場などはアイスコーヒーのように飲めるので喜ばれます。
まとめ
いかがでしょうか、奥深いコーヒーの世界ですが、ギフトでもらえるとなんであれとても嬉しいものです。ぜひプレゼントに検討してみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません